2023年3月会報

お知らせ情報1 田中市長とのタウンミーティング(1/21実施)続報

市長の指示のもと、「広報部広聴課」の段取りで「所管の部署」との話し合いが実現。

  1. 梨畑との共存課題1】:「樹木の倒木・危険個所・落ち葉」対策については、「市川市道路管理課」と2月21日に自治会館にて協議を行い、「危険個所の樹木の伐採・通行の安全確保」について、現地確認のうえ、市として対策(枝の伐採等)に取り組む事を確認。
  2. 【梨畑との共存課題2】:4班のごみ集積所に絡む問題につき、「集積場所の位置は現状維持」、「案内板の設定器具を撤去し、代わりの表示看板を新設」を決定。
  3. 【宮久保台広場対策要望】:「たばこの吸い殻」、「犬の散歩とフン被害」については、
    「公園緑地課」に 対し、マナー条例遵守や利用者心得を喚起するための表示物設置を指示した旨の報告あり。表示方法については、今後同課との協議で詰めていく。

※宮久保台自治会館で月2回実施している「フレイル予防健康サポート」について、市長より高く評価され、「地域支え課」に対して、活動協力を指示をした旨の報告あり。

お知らせ情報2:資源回収へのご協力願い

3月の回収日回収種別特記
第2土曜日新聞、雑誌、段ボール、布各班の指定場所に出す。
第2水曜日カン、ビン自治会指定場所(10か所)
第4水曜日カン、ビン同上

第3四半期(10/1~12/31)実績

新聞(昨年)
雑誌段ボール布類カン、ビン合計
10~12月800kg
(780kg)
590kg
(740kg)
660kg
(710kg)
130kg
(140kg)
1,000kg
(1,150kg)
3,180kg 昨年同期比
(3,520kg) 90.3%
奨励金額2,400円
(2,340円)
1,770円
(2,220)
1,980円
(2,130)
390円
(420)
3,000円
(3,450)
9,540円 昨年同期比
(10,560円) 90.3%

・資源回収によって、市川市から自治会に奨励金が支給されます。
雨天決行です。

お知らせ情報3:守ろう「安全」、築こう「安心」

「一人ひとりが注意して火災予防に努めましょう!」- 市川市消防局

火の用心 ~住宅火災から命を守るためのポイント~
・電気器具は正しく使い、タコ足配線はしない。
・家の周りに燃えやすいものを置かない。

12月から3月の間は火災件数が増える傾向、湿度が下がり乾燥している時期です。

火災予防対策に関するお問い合わせ先:
・市川警察署生活安全課:047-370-0110
・市川市消防局: 047-333-2111

お知らせ情報4:恒例「防災体験学習」の自粛

自治会役員、班長、会員有志で参加する恒例の「防災体験学習」(3月20日予定)は、西部防災センターの営業自粛の都合上、中止といたします。

お知らせ情報5:3月12日(日)実施予定の班長会のご案内

  • 3月12日は令和4年度期末の班長会(理事会)です。(2月会報にて案内済)
  • 令和5年度の新班長(理事)への引継ぎ要項をお伝えする等、重要な会合です。
  • 班長さんは必ず出席し、都合が悪い場合は代理を立てて下さい。
  • 令和5年度新役員との引継ぎは、4月の総会を持って行われることをご承知下さい。

3月12日班長会(理事会)開催案内

・場所: 宮久保台自治会館
・時間: 午前9:40集合(会議は10:00~11:30)
・内容: ①令和5年度班長への引継ぎ要項、②自治会活動と班長の役割、③新班長の選任について
※ 現班長さんの出席のみです。(新班長予定者は出席不要です。)

お知らせ情報6:「地域活動総合支援」のお知らせ (行政からのお知らせ)

ずっと元気で…健康サポート体操(毎月第一、第三土曜日)好評です!

当自治会館で開催しています。健康指導運動士の指導のもと、「健康体操」・「体力測定」実施中です。詳細は掲示板でご確認下さい。

地域活動育成塾の講演会が2月3日実施されました。

例年開催の「次世代の担い手育成」活動ですが、今年度は市川市グランドホテル7Fホールに、自治会役員100人を集めて開催されました。

  • 「少子高齢化のもとでのこれからの自治会の役割」(講師:和田是彦 法政大学教授)
  • 「自治会活動の周知方法について」(講師:岩松昭三 宮久保台自治会会長)

コロナ後を見据え、「これからの自治会運営」について活発な議論が交わされました。

  • 「新しい地域コミュニティづくりへ」今こそ改革を – 市川市市民部地域振興課
  • 高まる「支え合い」・「共助コミュニティ」意識 => 自治会運営支援対策として、加入促進支援:「自治会加入促進グッズ(リーフレット、ゴミ袋)」の支給。

地域福祉コミュニティー活動

  • 手品で楽しみましょう」 – 2月26日(日)宮久保台自治会館にて開催。三世代参加型の緑会との共催活動)
  • 「社会見学会」(都内の歴史文化施設の見学等)を企画しています。
  • 今年度の「防災体験学習」は前述のとおり中止となりました。各ご家庭においては、配布済みの『「防災訓練マニュアル」・「防災ガイドブック」・「防災レシピ」(東京法令出版)』をご覧になり防災知識の向上に努めて下さい。

お知らせ情報7:小学校ご入学児童へのお祝い

今年小学1年生になられるお子様は、3月版会報掲載の申し込み用紙にご記入のうえ班長さんにお渡し下さい。後日自治会より、ささやかながらプレゼントを贈呈いたします。

コメント